ブログ

2024.04.06

今日のランチ

今日のランチは圭子さんと。
私が東京本社に勤務中に取得したコミュニケーション講座の先輩トレーナーだ。
圭子さんは両手で数えきれないほどの資格を取得している。
もともとはバスガイドさんだったそうだ。
結婚式の司会やカラー診断や企業研修などマルチに活躍されている。
私からみると凄い!と思うが、まだまだ学びを継続中とのこと。
今日は2時間の時間だったがアッという間に時間切れとなってしまった。
私は今年になってから時間にも心にも余裕がなく、会いたい人と会う時間がなかったので一気に充電中だ。
会話の中に今後の私が歩んでいくヒントが随所にちりばめられているように感じる。
心がワクワクする方向へ進んで行こう。





2024.04.05

今日も友人と会う

今日は短大時代の友人であるナオちゃんとクミちゃんに会った。
ランチの約束はタイ料理のビュッフェ!
お腹がはちきれそうになるまで食べてしまった。
もう若くはないのに学生時代の友人と会うと何故か当時に戻ってしまう。
つい昨日のことのように昔話をしてガハハと笑う。
何がそんなに可笑しいのか?と、もう一人の自分が突っ込みを入れるが止まらない。
そんな気の置けない仲間との空間はあの頃のピュアだった心を思い出させてくれる。
短大1年目は同じ寮で暮らし、2年目には皆で結託して寮の近くにそれぞれアパートを借りて好き放題学生生活を満喫したものだ。
そう考えると、やはり親に感謝だ。
ナオちゃんは個人事業主のご主人を支え、自分のご両親を長女として看取り、二人のお嬢さんをしっかり育て上げ、お孫さんが2人。結婚後40年近くもご主人の三度の食事を作り続けたのはアッパレだ。
クミちゃんは一昨年にご主人を看取り、広い自宅に今は一人で生活している。彼女自身も大病を乗り越え、徐々に明るく前向きになっている様子を感じた。クミちゃんにも二人のお嬢さんがいて、お孫さんも2人!
超モテモテだったクミちゃんはいつの日か新しい伴侶が現れるのかもしれない。
私たちの青春は案外これからなのかもしれない。

2024.04.04

仲間との偶然の出会い

火曜日から地元の釧路に来ている。
地元の仲間と毎日ビジネスの情報交換をして刺激し合っている。
兎に角みんなパワフルだ。
今日はキャリアコンサルタント仲間のみどりさんと会って大いに盛り上がった。
彼女の行動力は凄いといつも感心する。
私よりかなり年下だが頼りになる女性だ。
若くして母親になり苦労を乗り越えたからこそ、今の彼女がいるのだな~とつくづく思う。
いつも素敵な笑顔だ。
彼女とワイワイと話している時にフッと隣の席が気になり横を向いてみると、何と17~18年ぶりだろうか、前職の営業所長時代に一緒に働いてくれた久美子さんではないですか!
「久美子さん?」と訊くとキョトンとして「え~!!」となり、お互いの同伴者をそっちのけでお互いの近況報告をし合ってしまった・・・大変失礼なことをしてしまった。
まあ、それは地元だから会っても不思議ではないけれど・・・
「今度ゆっくり会おうね!」と約束をしてお別れした。名刺をしっかり渡しながら。
これからは、懐かしい人に電話をして、ゆっくり会う約束をしようと思う。

2024.04.03

コーチング&ヒューニング

20年前からコーチングを学んで来たが初めて腑に落ちたのがこの「コーチング&ヒューニング」という手法だ。
この「コーチング&ヒューニング」との出逢いは昨年の2月だった。
コーチングは学んでいたものの資格がなかった。資格なんてなくてもコーチングはできるが・・・
7つの資格が取得できることに心が動き3月からの初級講座を申し込んだ。
講座がスタートし2週間ごとの土日が全部埋まるだけ学んだ。全10回コース。
初めは正直「あ~、知ってる」という内容もあったが、それさえも自分の理解が不足していたことに気付く。
何だか不思議な感覚で毎回ワクワクしながら受講した。

無意識が変化していることに初めて気が付いたのは半年たってからだった。そこから人生が大きく変化してきた。

7月からの再受講。9月から12回コースの上級受講。11月からのトレーナーコースと進み、1月にトレーナー資格を取得した!
トレーナー資格取得にはA4用紙20ページにも及ぶ筆記試験があり完全に私の無意識は解放された。
2年前のキャリアコンサルタントの筆記試験では論述試験で多少筆記はあったが全く比ではないくらいに脳みそが沸騰した。
そんな経験をした私は「コーチング&ヒューニング」をもっと世の中に広めたいという使命感に燃えている。
そこで、同期3人で5月にセミナーを企画した。
まずは知ってもらう。
そんな行動を私たちは始める。
詳細が決まったら改めて公開したい。

2024.04.02

キャリアコンサルティング

札幌の職業訓練校でキャリアコンサルティングを担当させて頂いてから丸1年が経過した。この間この学校でのキャリアコンサルティングは延250名ほど。苫小牧市役所の入庁1年目の方々やマイナビ転職フェアに来場された方々へのキャリアコンサルティングを含めると300名ほどの方々のお話を伺ってきた。
下は18歳、上は72歳の方々だ。いつも思うのは当たり前のことだけれど、一人ひとり皆違うということ。勿論年齢も違えば家庭環境も違うので置かれている状況も違う。当然、物事に対する捉え方や価値観も違うわけだ。
そんな中で人は自分のフィルターを通して言葉を発信し、受け取る私はこれまた自分のフィルターを通してその言葉を解釈しようとする。結果100%は相手を理解できない。そのことを理解した上で対話を始めることを肝に命じて来た。
ただただ相手の話を聴くこと。その中で繰り返し出て来るキラリと光るキーワード!これこそ相手が大切にしている価値観だったりする。そこを聞き逃すまいと耳を澄ませる。そして、もっと大事なことがあるのだ。
積極的傾聴法(アクティブリスニング)とは聴くことだけではない。相手をよく観察することが最も大事だ。
相手の言葉と表情が矛盾している時には何か大切なことを心の奥にしまっていることが多い。
そのことに気付いて寄り添う。
人の感情は複雑だ。そのことに気付いてもらいたい反面、触れられたくない時もある。
そういった感情に寄り添い、内省が進むように言葉をかける。
その時の言葉はその時私の心に湧いて出て来たもの。決して用意した言葉ではない。
そんな時に一瞬だけど、相手のことがわかった気がする。