ブログ
2024.04.26
感謝日記 20日目
最近コーチングをする機会が多く、特に感じるのは定年前後に人生を振り返り家族に対する感謝を言葉にする方が多いな~ということ。私もそうだが50代前半までは仕事に集中していて家族のことを優先的に考えることができなかった。
特に男性は奥様に対する感謝の言葉と共に懺悔に近い言葉を発することが多いように思う。
庇うわけではないが、世の中がそういう時代だったのだ。
そこに気付けた人は、その後の生活に心の平和と豊かさが齎されると思う。
そこに気付けない人は、人生を終える時に後悔が残らない事を願う。
私が対人支援をしている理由は過去の自分を救いたいからなのだ。
そして、救った先にある本当の目的に向かうために。
「企業で働く定年前後の方たちが経験を活かして活き活きと社会に貢献できる場づくりをする。」
今日コーチングさせてもらった管理職の方のお話を聴きながら改めて自分の考えも定まった。
ありがとうございます。
感謝!!
2024.04.25
感謝日記19日目
私が所属するコーチング協会からの依頼で6名の体験コーチングをすることになった。
今日が3人目だった。
今日のクライアントは何と年齢も携わっている仕事も「一緒ですね~」という女性だった。
とても真面目でパワフルで真っ直ぐな方だ。
個人事業主として実際に始動してから4ケ月。
コーチング開始直後はビジネスに焦りを感じているようだったが徐々に最上思考で完璧主義であることに自分で気付いてくれた。
コーチング手法のGROWモデル、メタモデル、スライトオブマウスを使ったのだ。
兎に角、沢山話してくれた。
私は適宜質問を挟みながらアクティブリスニングに徹した。
コーチングそのものは60分だったが終わった後は当初の目的を果たせたと言ってもらえ安堵した。
今後も末永くお付き合いしていただくお約束をしてZoomから退出した。
いつも思うのは、この仕事をしていなければ出逢えなかった方たちに出逢える幸せ。
私のコーチングを受けてくれてありがとうございます。
更に多くの方に貢献できるように日々鍛錬しようと思う。
2024.04.24
感謝日記18日目
今日の朝一番でLineのメッセージが届いた。
誰かと思えば今から20年ほど前に地元釧路で営業所長をやっていた時に「目標設定の力」をテーマに職場で講演をしてくれたGさんだった。
Gさんはその道で世界NO1のTOPセールスマンだ。
北海道札幌市が拠点のGさんが今日は大阪に居るという。
私の前職の会社で営業担当者への講演で呼ばれたようだった。
そして突然私への感謝のメッセージを送ってくれた。
「それもこれも長谷川さんのお陰です。
あの釧路でチャンスを頂いてから同じ仕事を同じペースでやっております。
お陰様です。
心から感謝申し上げます。」
と書かれていた。
ある日Gさんと、男性営業マンの紹介で会うことになった。
初めて会うのに何か初めてとは思えない。
すぐに親しくなれる天性のコミュニケーション能力の高さには驚く。
決してイケメンという感じではなかったが大きな瞳から燃えるような情熱を感じたのは覚えている。
あれから20年・・・
私は仕事を変えたがGさんは一途に同じ道を走っている。
継続は力なり!なのだ。
2024.04.23
感謝日記17日目
今日も2名のキャリアコンサルティングを実施した。
前情報を頂いていたので少し難しい方々かな?と思っていたら何ともお話が止まらない。
しかも嬉しそうに話してくれるから私も嬉しくなって頷きながら深掘りして行く。
1人目は28歳、2人目は39歳だったがお2人とも働く意欲に溢れていた。
お話を聴くと過去には様々な苦難があり、何とかそこを乗り越えて来た経緯がある。
お話しながら時にふと目を潤ませる瞬間もあったが言葉を選びながら自分の言葉でしっかりと話してくれた。
人は逆境や試練があっても、おきあがりこぼしや青竹のように立ち直って行くのだ。
そうやって更に強くなって行く。
そして、その時に誰と一緒に居るかもまた大きな要素だと思う。
家族の支え、特に奥様やご主人、恋人、職場の同僚、先輩・・・
日頃どのように人間関係を構築しているかによって状況は大きく変わる。
日々キャリアコンサルティングをしながら私が勉強させていただいていることに改めて感謝したい。