ブログ

2023.01.03

第99回箱根駅伝

第99回箱根駅伝が終わりました。

今年は駒澤大学が史上5校目の3冠達成!!

10月の出雲、11月の全日本に続く優勝で令和の常勝軍団となりました。

箱根は2年ぶり8度目の総合優勝とのこと。

この軍団を率いる大八木監督は3月で勇退するそうです。

それにしても、この多感な大学生たちの心をしっかり掴み『監督、3冠をや

りましょう』なんて言われたら、どんな気持ちだったのかな~と想像してし

まいますよね。

学生たちは毎日のトレーニングを積む中で、そして本番の箱根で監督からも

先輩、同僚、後輩からも多くのことを学んだのだろうな~と思います。

機会があって選手として出場できたメンバーも残念ながら控えに廻ったメン

バーも熱いドラマがあったに違いありません。

私は毎年長男の出身大学、青山学院大学を応援していました。

昨年の優勝校でもあります。

それが今年は往路で3位・・・

原監督は挽回できないタイム差ではないと仰っていましたが。

かなり厳しいと感じていたのではないかな~と思います。

そして今日の復路では、8区までにまさかの8位後退!

私も信じられない想いで見守っていました。

そこに9区の岸本さんが登場!!

9区では歴代1位となる順位を5つ上げる快走でチームを3位まで押し上げ

たのです。

きっと、並々ならない気持ちでタスキを受け取ったのだろうと思います。

4年生、最後の箱根路・・・

こんな苦しいことをどうして歯を食いしばりながらやるんだろう?という思

いも正直あります。

だけど、選手たちも監督も、その先にある確かなものを採りに戦っているの

だろう。

ここで何かを得た学生たちは間違いなく成長している。

きっとこの先の人生に今日の戦いで得たものを活かしてくれることと信じて

います。

感動をありがとうございました。

2023.01.02

愛読書

私にも愛読書といえる書籍が何冊かあります。

その中の一冊が今手元にある【自分のための人生】です。

著者はウエイン・W・ダイアーさんで訳者は渡部昇一さん。

何度読み返したことだろうか。

人生の転機にあたる時期に必ず読んでいるように思います。

その都度感じることは違えども、いつも心の支えになっていることは間違い

ありません。

いつ購入したのか、今となっては定かではありませんが・・・

ダイアーがこの本で言いたいことは大きく2つあると思われます。

一つ目は、

人生のあらゆる問題はすべて自分で選択、解決できるということです。

感情や幸福も自分で選べるということ。

二つ目は、

今日一日を徹底的に大切に生きることです。

過去や未来に捉われず、現在の「この時」に全力投球し、精一杯楽しむこと。

2023.01.01

2023年元旦

2023年がスタートしました。

新年あけましておめでとうございます。

今年もどうぞ宜しくお願いいたします。

元旦と言えば年賀状。

近年は年賀状を出す人がかなり少なくなっているそうな・・・

ですが元旦に受け取る年賀状はやはり嬉しいですね。

昨年は義母と父が亡くなったので年賀状を出せませんでしたが今年はまた

ご無沙汰している方からの年賀状が!

本当に懐かしくて心が浮き立ちました。

今年こそ会いに行こう!

会いたい人に会いに行こう!

今年は好奇心の赴くままに行動しましょう。

今という時は今しかないですから・・・

ビジネスもプライベートも、やりたいと思ったことはやってみよう!

などどワクワクが止まらない。

ところで、本日初めてスマート年賀なるものをいただきました。

期日までに届いたスマート年賀で『スマート年賀くじ』が引けるそうです。

私もスマート年賀の返信をしてみました。

これで良いのかしらん?

2022.12.31

2022年度最終日

ついに2022年度最終日となりました。

今年は来年に繋げる学びの年として私なりに位置づけておりました。

立志塾での学び、プレゼン、百年大計発表!

そこでは同期のカオリンと飯田さんとの出会いがあり、今でも月1の報告会

でモティベーションを保させてもらっています。

キャリコン仲間との交流にもできる限り参加させていただきました。

全国、札幌、釧路にもコミュニティがあり、多くの仲間に刺激を受けました。

キャリコンの更新講習も積極的に受講しました。

セルフキャリアドックや組織内キャリア形成は特にインパクトが強く是非実

践したいと考えています。

4月にはレジリエンス基礎講座を受けました。

キャリアコンサルティングをする上で効果的に思われたからです。

4月30日に最初の個人事業開業届け提出。

5月にはハラスメント相談員Ⅱ種の資格も取得しました。

心理的安全性を確保するためには絶対に必要な最低限の資格だと考えたから

です。

同じく5月から女性活躍推進コンサルタント、6月からはプロコーチの研修

受講がスタートしました。

また、倫理法人会に入会したのも5月でした。

そして6月にはスピリチュアルライフコーチングのライブ講座を初めて受講

できました。

コロナ禍の中の受講はライブキャストとして自宅でZoom受講と決めていた

のですが世の中も随分落ち着いてきたように感じたので1回くらいは受講し

てみようと思い思い切って参加して本当に良かったです。

そこで名古屋のクニちゃんと出会えたからです。

7月からはビジネスコーチングと管理職向け研修講師研修受講がスタートし

多くの方にクライアント役やヒアリングのご協力をいただきました。

感謝感激です!ありがとうございました。

8月8日には色々考えあぐねた結果、屋号を【ひとみ人財総合研究所】に変

更し新たにスタートしました。

9月にはHP立ち上げ準備や新たな勉強会のメンター制度にも参加し3月まで

月1のペースで学びが続きます。

10月からスタートしたHPでのブログは毎日更新中!

10月22日からレジリエンストレーナー養成講座を受講し無事トレーナー

資格取得しました。

10月27日にはビジネス交流会のBNIにも入会!!

11月には自分の人生の大掛かりな棚卸をしミッション、ビジョン、バリュー

を言語化することを学びました。

今年は多くの方々との出会いがありました。

そして多くの学びをを得ることができました。

勿論良いことばかりではなかったけれど、残念な結果に終わったこともありま

したが・・・

全ては来年に繋がると信じています。

来年はきっと明るい未来が待っていると根拠のない自信に満ち溢れています。

私らしくコツコツと前進して行きます。

来年もどうぞ宜しくお願いいたします。

2022.12.30

コミュニケーション講座

2023年1月の仕事をいただきました!

1月22日開講でマンツーマンのコミュニケーション講座です。

1ケ月に1回がご希望なので4月までの4回シリーズで1回90分。

心理学も応用したコーチング的な関りで進めて行きます。

私が学んできた中で最も私自身が好きであり、誰にでも必要な学びだと思い

自信をもってお勧めしています。

来年はこの講座とレジリエンス基礎講座を個人向けに集合リアル講座として

打ち出して行こうと考えています。

企業向けにはビジネスコーチングとハラスメント&コミュニケーションの組

み合わせや管理職向けのレジリエンス研修をして行きたいと思い描いていま

す。

今年の学びを来年は是非アウトプットして行きたい!!

まずはPDCAサイクルをしっかり廻して成果に繋げます。

2023年は私にとっては大切な一年になることでしょう。

ある意味スタートの一年となります。

受講して下さるクライアントの方々のために最善を尽くすと心に誓いました。