ブログ

2023.02.12

ビジネスコーチング

今日はCさんのビジネスコーチングの日でした。

だいたい2週間に一度実施しています。

前回のセッションから2週の間に起きたこと、その中で特に話したいこと

を話していただきます。

Cさんは想いが溢れて、ただただ話し続けます。

私はただただCさんに寄り添いCさんの気持ちを汲みながら傾聴すること

に専念します。

ひとしきり話していただいた後に私からの問いかけ。

「〇〇さんからCさんはどのように見えていると思いますか?」

このような質問をすることでCさんの脳は検索機能が発動し毎秒A4用紙

27枚分もの速さでフル回転するのです。

そして、内省のきっかけとなります。

人は誰でも自分が正しいと思って生きています。

正しいと思いたいというのが正解かも知れません。

自分の心と向き合い、自分の言動や行動を省みるなんて自分ひとりでは

なかなかできませんよね。

気付いたことを言語化するのも大切なプロセスです。

何より大事なのは行動に移し定着させること。

そのためにも毎回のセッション記録は1両日中に送信し意識づけを怠ら

ないように心がけています。

いつも心が安定して正しい姿勢や態度でいてもらえるように私は毎回、

全力で関わっていたいと心に決めています。

2023.02.11

休日

今日は久しぶりに何も予定を入れない完全休日にしてみました。

最近は毎日何らかの予定が入っていて身体と精神が休まる時がありません

でした。

精神のバランスは最も大切です。

いつも元気なわけではありません。

自分自身と向き合うことが必要なことは十分承知なのに自分にはなかなか

許可を出せないでいるのはいかがなものか・・・

あ~、私も弱い人間なのだと痛感するひととき。

映画を観て思わず泣けるのは自分事として観ているから。

今の自分と重ね合わせて観ているから。

こんな日があってもいい。

心が安らかになったと感じます。

そしてエネルギーを溜めて爆発する日はそんなに遠くなないはずです。

 

2023.02.10

コーチング

今日は異業種交流会でビジネスコーチングについてプレゼンしました。

が・・・予想していた通り、あまり伝わらなかった感じがします。

日本では1990年代によく聞かれるようになったかと記憶しています。

私にとってのコーチングはとても身近になっていますが受けたことが無い

方にとっては「何それ?」って思うのでしょうか。

よく日本人はサービスに対してお金を支払う文化がないと言われています

が、良さがわからなければ当たり前ですよね。

そこで、60分間の無料体験コーチングをさせていただくことにしました。

説明より体験です。

体験して良さを実感して頂くよりないと思っています。

成果に繋げるコーチング!

こういう状況になると俄然私のスイッチが入ります。

絶対に成果に繋がる!と感じていただけるコーチングをしょう!!

2023.02.09

母の誕生日

明日は母の誕生日です。

御年93歳!

1日早く顔を見に行ってきました。

先月までは出来ていた事も今月はできないことが増えてきたようです。

夕食は自分で好きな物を食べていたけれど今は隣に住む姉が運んでいる

とのこと。

夜も毎晩22:00に泊まりに行っているので姉の負担は増える一方。

かと言って、母は姉に頼りっきりで私ではダメなのです。

その母が、「今年は皆で沖縄に旅行しよう!旅費は全部出すからね」と

言い出したのです。

気持ちは理解できますが母の身体はそんな長旅に堪えられるわけもなく

私も姉もニッコリ笑って「ありがとう!」と答えるのみ・・・

それでも母は行く気マンマンで「全員でいくらかかるか計算して」と指

示を出します。

あ~、気持ちはいつになってもマウントをとりたい人なのね・・・と

ちょっとため息。

ですが、沖縄旅行を夢見ている母の目は輝き、希望に燃えていることを

私は見逃しませんでした。

暖かくなったら沖縄は無理かも知れないけれど、もうちょっと近い所に

行こうね!

そして、一緒に温泉に入ろう!!

まだまだ生きる気力を失っていない母でした。

2023.02.08

釧路への移動

今日は釧路にバスで移動しました。

交通手段はバス、JR、飛行機、レンタカーがありますが一人で移動するの

はバスが意外に快適であることに目覚めました。

札幌から釧路までの所要時間は5時間10分。(以前も書いたと思います)

その間のトイレ休憩が15分2回なのでバスに乗っている時間はJRと変わ

らないのです。

しかもスマホの充電し放題!

カーテンで仕切れば個室になる!

ネット予約なら4770円という価格!

冬場はどうかな~と思案しましたが何ていうことはなかったです。

今日はとても暖かく春がそこまで来ているな~と感じられる陽気でした。

バスの中での時間は、読書の時間。

マイケル・ポートの「一生お客に困らない!日本人の知らなかったフリー

エージェント起業術」なるものを読んでいるうちに到着。

釧路MOOの停留場からタクシーで帰ろうとしましたが待ってもタクシーは

来ません・・・

仕方なくテクテクと重いキャリーバックと手提げバックを持ち歩きました。

今日の歩数は11,185歩。

最近思うのは札幌も釧路もタクシーの台数が少なくなったこと。

やはりコロナの影響ですね。

今日の私は運動量が確保できて、むしろ喜んでいます。