ブログ

2023.03.01

講話の依頼

今日で2件目の講話の依頼があった。

本当に有難いことだと感謝している。

1件目は4月15日の土曜日で2件目は6月9日の金曜日だ。

話したい事がたくさんあり過ぎて削ぎ落す作業が大変かも知れない。

ただ、大勢の前で話すのは2年ぶりになる。

緊張して足が震えるかも・・・

いやいや、そんなことはないはずだ。

開き直れば、できないことはない。

何があっても命まで取られることはない。

自分のビジネスを伝えられる機会はそう多くはないはずだ。

しっかりと準備をして当日に備えよう。

丁度2年前の私は会社員生活最後の月を過ごしていた。

有休消化は考えず最終日まで走り抜いた。

それは私の意地だったのかもしれない。

41年間勤めた会社に別れを告げるのに休みたくはなかったのだ。

大好きだった会社。

大好きだった仲間。

私の青春そのものだったと想い出すと胸がキュンとなった。

今、企業で働く全ての人が自分らしく働き甲斐を感じて活躍してほしいと

願っている。

ただ、誰でもフッと道に迷う時があるものだ。

方向を見失ってどこを目指せばよいのかわからなくなる時がある。

そんな時は頼ってほしい。

その時の状況に合わせてカウンセラーにもコーチにもコンサルタントにも

なる。

あなたにとっての唯一の人になれるよう毎日研鑽し続ける。

だから、そんな時は頼ってほしい。

 

2023.02.28

異業種交流会

今日は異業種交流会のトレーニングに参加した。

リファーラルマーケットをどう活用するか・・・

つまり紹介マーケットだが、いかに分かり易くメンバーに紹介依頼をする

かが鍵だ。

昨年の11月に入会して早4ケ月。

なかなか自分のビジネスをメンバーに理解してもらうのは困難だ。

そんな中でも優しく声をかけてくれるメンバーが沢山いる。

厳しい内容も伝え方ひとつで素直に受け取れるものだ。

これがコミュニケーション能力の差なのではないかと思う。

相手の考えや想いをまず受け止める。

そして、自分の考えや想いを伝える。

とても簡単なようで、とても難しいことだ。

ついつい相手の言葉を遮って話している人の何と多いことか。

これは意識しないと出来ないことだ。

常に相手の立場に立って物事を考える習慣を身に付けている人は信頼でき

るし安心して話すことができる。

こういう方々と共に活動できることは学びが深く充実している。

2023.02.27

レジリエンス講座

今日は長い人生の中で久しぶりにショックを受けた。

不合格の通知を受けたのだ。

先月末にある企業のオーディションを受け、結果待ちだった。

しかも所感に記載されていた内容を見て一生立ち直れないのではないかと

思うくらい凹んだ。

再チャレンジも可能だが詳細レポートを見てから判断しようと思う。

しかも3ケ月後が最短だ。

この年齢になっても試練はやって来る。

だが考え方を変えると、この失敗は私に大きな成長を与えてくれるのでは

ないかと・・・

今日だけは大いに凹もう。

そして明日には凹んだ気持ちを底打ちさせて前を向こう。

昨日までの私より成長するために今日はとことん凹もう。

こんな風に考えられるのもレジリエンスを学んできたからだ。

日頃から逆境や試練をしなやかに乗り越えるために心の筋肉を鍛えている

から最短で底打ちできる。

私は私。この世に唯一無二の存在。

何があっても死ぬわけじゃない。

2023.02.26

倫理法人会講話

昨日は倫理法人会の日だった。

土曜日は毎週AM4:30に起きてバタバタと身支度をして会場へと向かう。

AM5:50到着。

昨日の講話者は日本銀行札幌支店長の松野知之氏だった。

お堅い話かな?と思っていたら、実に軽妙に明るくお話をする方だった。

展望レポートのハイライトとして、「物価は目先高めの伸びとなったあと

減速する」と・・・

来年半ばには経済が改善し、賃金上昇率も高まるであろうとの予測だ。

だが、「海外の経済・物価動向など不確実性は高く、市場動向に注意」と。

そうなのだ。まだ戦争を続いている。いつ何があってもおかしくないのだ。

資料に短観業績判断DIの推移のデータがあった。

DIとは企業の業績感や設備、雇用人員の過不足などの各種判断を指数化し

たものだ。

データでは北海道と広島、北海道と沖縄を比較している。

コロナ前は広島も沖縄も北海道よりポイントが高かった。

特に沖縄は高かった。

しかしコロナ禍になり状況が悪化し北海道の方が高くなった。

ところがコロナが落ち着いてきた現在は観光を中心に広島や沖縄は俄然元気

を取り戻しつつある。

だが、北海道は低迷したままだ。

沖縄のような超高級リゾートホテルなどもない。

沖縄はリピート率が高いことも勝因のひとつらしい。

そうだな、と納得する。

私も沖縄には2回行ったが、また行きたいと思う。

超高級リゾートホテルには泊まっていないが、あの空気感にはまた浸ってみ

たいと思う。

それと、意外なことに開業率が沖縄は全国で断トツTOPだ。

何と北海道の2倍以上!

自由な発想や環境があるのだろう。

一番驚いたのは家計調査の札幌市ランキングだ。

牛乳の消費量が全国41位だということ。

1位が京都だ。

やはり牛乳と言えばパン。

牛乳の消費量が高いところはパンの消費量も高い。

札幌は牛乳の消費量が高いイメージだったが米の消費量が全国3位なので、

パンは40位!

こんな風にリンクしているのだ。

札幌の牛乳の消費量を増やすための秘策は・・・

コーヒー牛乳の販売強化!!

酪農と言えば北海道!

北海道の経済を支える一つとして牛乳の活用を考える時なのだろう。

2023.02.16

ビジネスコーチング

今日は2名の方のビジネスコーチングを実施した。

コーチングの中でも色々種類があるが企業がコーチング代金を支払ってく

れるのがビジネスコーチングであり、個人が支払うのがパーソナルコーチ

ングだったりライフコーチングなどだ。

関わり方は大きく違いはないがお金を誰が支払うかによってコーチングを

受ける側の意識は違うのではないだろうか。

私はこのビジネスコーチングが一番難しいと感じる。

あくまでも個人の意見だ。

研修と講座の違いも同じだが、受けろと言われたから受ける研修ほど無意

味な時間はない。

コーチングも一緒だ。

自ら積極的に未来を切り開いて行こうという気概を感じてコーチも熱が入

るのではないだろうか。

なのでビジネスコーチングを自らの成長の機会と捉えて積極的に取り組む

姿に感動さえ覚えるのだ。

私もプロとして更に学びを深めて行く覚悟だ。

3月4日からまた新たな学びが始まる。

初心に帰って素直な気持ちで学ぼうと思う。

前向きに、積極的に。

在職中には成しえなかった成果を創り出していく。

それは目の前のクライアントのために。

依頼してくれた企業の成長のために。

未来の子供たちのために。

そして、私自身のために・・・