ブログ

2022.09.17

倫理法人会出席

 今年の5月に入会しました札幌大通倫理法人会の経営者モーニングセミナーに出席して来ました。

早朝から経営者の皆様から大きなエネルギーをいただき、心が洗われる思いでした。

本日の講話は株式会社かんぽ生命保険の常務執行役・北海道エリア本部長の阪本秀一様でした。

郵政省入省当時からの業務内容や様々な経験を心を込めてお話してくださり、とても感動しました。

突然ですが皆様はご存知でしょうか?ラジオ体操がかんぽ生命の前身である逓信省簡易保険局によって1928年に制定されたということを。

恥ずかしながら私は今日初めて知りました。

私はラジオ体操には様々な思い出があります。学生の頃、体育の授業が何より好きだった私はラジオ体操もしっかり丁寧にしていました。

小学校の運動会だったと思いますが全生徒の前でラジオ体操をした記憶があります。また、生命保険会社で営業拠点長をしていた時は必ずラジオ体操をしてから朝礼をしていました。身体を動かすことで心身の緊張がほぐれ、爽やかな気持ちで仕事に入っていけました。

また、全員一緒に体操をすることでメンバーの様子がわかったり、一体感を醸成することに繋がったと感じています。

本日の出席記念に体操図解付きの「ラジオ体操第1・ラジオ体操第2・みんなの体操」のCDをいただきました。

早速明日の朝からラジオ体操を再開して健康増進に努めたいと思います。

2022.09.03

友人のカフェ開店祝い

9月3日4日で短大時代の友人のカフェ開店祝いに行ってきました!

素敵な空間で自家栽培の野菜をふんだんに使ったお料理を振舞っていただきました。

(写真のお料理はほんの一部です。)

シソ焼酎も本当に美味!美味しい食事とお酒を堪能した後は世界三大夜景の一つ函館山にドライブへ。

営業車以外は22:00以降しか登れないということで、満足したお腹を抱えつつカフェ店主のマイカー後部座席に

ワクワクしながら乗り込みました。

展望台に着くと心が洗われるような絶景!!

翌日は五稜郭タワーやトラピスチヌ修道院にも足を運び歴史や異国情緒を感じる素敵な旅となりました。

まだ働きながらの開店で、土日のみの完全予約制のため看板を公表できないのが残念です。

人生100年時代、これからの永い人生を見据えて素敵なカフェを開店した友人の志にエールを送ります!